忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰かが「12歳」と言うに決まっていると思っていたのだが…
http://belena.blog70.fc2.com/blog-entry-40.html
川縁キャプテンがまず

 ジーコ・ジャパンの失敗を受けて「あの高いレベルのサッカーを日本人寄りに下げて、そこから引き上げたい」と期待は大きい。
http://www.daily.co.jp/soccer/2006/07/19/0000073345.shtml

と「ジーコはレベルが高かったが、代表選手は子供だった」と言い出したのは、まぁ想定内。 スタッフ・上層部のほうがプロじゃないだろう、と言いたいところだが…

しかし、真打ちは斜め上から来た。 
「敗戦」と日本人論は予想はしていたが、まさか靖国と絡めるとは思わなかったぞ。

朝日新聞 経済気象台
http://www.asahi.com/business/column/TKY200607200111.html

自由は根付いたのか

サッカー日本代表の監督だったジーコ氏は、選手の自主性を重んじ、自由にプレーして、持てる力を発揮することを期待した。

だが選手たちは、自由が身に付かず、指示には忠実だが、自ら判断して全力を出せるほど「成熟していなかった」。

我が家のサポーター2人も、ドイツで12番目の選手のつもりで戦ってきた。試合中は「前へ、前へ」と念じた。だが日本チームは、技術力はあっても、それを100%使って勝利につなげる責任意識が足りなかった。やはり「成熟していなかった」のだ。

サッカーはその国の文化の縮図であり、今の学生、サラリーマンの姿と重なる。

思い出すのはマッカーサー証言だ。日本人は占領で得た自由を守れるのか、と聞かれ「日本人は12歳の少年で学びの段階だから、新しい思想が根付く」と言った。あれから55年、まだ自由は根付いていないのか。

ところが小泉首相は、日本に自由は根付いている、と宣言した。ブッシュ大統領との共同文書「新世紀の日米同盟」によれば「自由、人間の尊厳・人権、民主主義、市場経済、法の支配などの普遍的価値観は、両国の歴史的伝統に深く根差したもの」だ。

これは中国を牽制(けんせい)する条項とされるが、日本自身、自信を持ってそう言えるのか?

自由が根付いているなら、サッカー選手も学生もサラリーマンも、もっと生き生きと力を発揮しよう。自由には責任が伴う。そう思えば、全力を尽くす意欲が生まれよう。

経済や社会のルールを破る自由、首相が何度も靖国参拝する自由など、自由のはき違えもなくなり、普遍的価値観に基づく現行憲法を押し付けと非難することもなくなろう。

自由を根付かせ、ソフトパワーを強めることがいかに大切か、サッカーが教えてくれる。(曙光)



オシム監督就任は、素直に嬉しい。
【関連】
http://belena.blog70.fc2.com/blog-entry-46.html
http://belena.blog70.fc2.com/blog-entry-44.html
http://belena.blog70.fc2.com/blog-entry-42.html
http://belena.blog70.fc2.com/blog-entry-40.html
PR
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]