忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年行けなかった展覧会

女性彫刻家カミーユ・クローデル展(メルシャン軽井沢美術館)
http://www.mercian.co.jp/musee/exhibition/2006a_index.html
実施概要・展示作品・みどころ・プロフィール・インタビュー等充実している。
写真が小さいけど。

府中市美術館のサイトの方が写真がやや大きいが…
http://www.art.city.fuchu.tokyo.jp/claudel.html

海外サイトの方が、やはり充実してるなぁ
camille claudel: biography and collections
http://rodin-web.org/claudel/claudel_intro.htm

1980年代の最初の展覧会は見に行った。 
その後2回くらい日本で開催されてるはずだが、なかなか見に行けない…
気が向いたら、暇が出来れば、もう少し書くかも。

制作年を無視して「有る女の一生」というように並べてみた。


幼い女城主


薪を背負う少女

若い女

ワルツ

献身

別れ(分別盛り)

懇願する女

後悔

物思い

クロトー

ペルセウスとゴルゴン


制作中の写真
カミーユ・クローデル




画像検索で見つけた、オマージュ作品。
どこがカミーユかというと、右側の老婆が晩年の写真を元に制作されています。



http://www.france-art-realisation.com/france_art_gallery/scupteurs_sculptors/Sculpteurs_Moulage/Bruno_Catalano/Catalano_classique_bronze/Catalano_classique_bronze.html
PR
立松和平は1947年生まれ
インド旅行の話を書いている。

『一人旅は人生みたいだ』
http://www.webarts.co.jp/onetravel.html
旅に出たには1970年代半ばだろうか?


藤原新也、宮内勝典、夫馬基彦、船戸与一は1944〜1945年生まれ。
彼らの方が、先にインド放浪している。

1960年代後半からインド放浪ブームというのが有るのだが…
月並みに言えば、物質文明万能世界から精神世界への旅とか云々だろうかなぁ

フリードマン「フラット化する世界」のインドIT事情あたりを今読んでる最中だけど、彼らは現在核保有国になったインドに何を期待していたのだろうかな?


津島佑子と宮内勝典対談から

文学は敗北したのか?
http://pws.prserv.net/umigame/dia4.htm

●宮内(勝典) オウムの信者たちと話をすると、この経済至上主義の国では生きがたくて、心の営みに意味を見いだそうとして、悩み、もがいている繊細な人たちなんですね。本来、そういう人たちを引き受けてきたのが文学だったはずです。でも、かれらは文学ではなく、オウムのほうに行ってしまった。既成仏教でもなかった。どうしてなのか訊ねてみたのです。すると「お寺なんか、ただの風景にしか見えなかった」という返事でした。門を叩いても、なかは空っぽだと思っていたんでしょうね。それを聞いたとき、そうか、かれらにとって文学もやはり風景にすぎなかったんだろうなという気がして、無念でした。

 事件が起こったとき発言しようと決めました。発言しなければならないと思ったのです。声をかけられるとテレビにも出ました。それがきっかけで、オウムの若い信者たちからよく電話がかかってくるようになったのです。脅迫みたいな電話もありましたが、ほとんど真摯な相談事でした。教祖への信が揺らいで迷っていたんでしょうね。そうして電話をかけてきた信者のなかに、ぼくの本を読んでいるという人たちもいてショックでした。そのとき、つくづく負けたんだなあと思いました。だから、ここを避けてしまったら、ぼくたちの思想は死ぬ、文学も死ぬという気がして、オウムの教義を論破しようと途中から本気になってきたのです。


対談の中で「本気になっ」たという本
『善悪の彼岸へ』 (長編評論)
集英社 2000年

こちらも後で読もう

『日本社会がオウムを生んだ』 (対話+エッセイ)
河出書房新社 1999年

『金色の虎』(長編小説)
講談社 2002年
番外地を設置してみた。

流行るだけのことはあるなと思う。

これまでは、直接on書きする気はなかったけれど、これだったら直接書きたくなるかも。

やたらとテンプレートに「savanna」が多いと思ったら、そういうわけだったのかと、納得。

「はまぞう」「ビデオキ」が簡単で便利。 読書メモにつかうことになるかな?

まだ未公開
http://d.hatena.ne.jp/LondonBridge/
「オリジナル」というか、藤圭子バージョンの歌詞

圭子の夢は夜ひらく  作詩:石坂まさを 作曲:曽根幸明
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND1735/index.html

曲が先にあり、最初は緑川アコ、次に園まりが歌ったが、藤圭子バージョンの大ヒットでこれらは影に隠れてしまった。


三上寛 - 夢は夜ひらく(2003)
http://www.youtube.com/watch?v=dmUISholB3Q

衝撃を受けたので、いろいろ考えてみた。

宮崎アニメから

ナウシカの夢は夜ひらく
♪ ラン ラララ ラン ラン ラン

ん.. 夜だったか??

トトロの夢は夜ひらく
あの場面が目に浮かぶなぁ

ハウルの夢は夜ひらく
う〜む、いきなり映画のテーマに触れてしまうような…

ネットで探してみた。

MSネタ

 ゲイツの夢は夜ひらく

95、 98、NT と
私の会社は ボロ儲け
バグがどんなに ひどくても
夢は夜ひらく

ばら撒くソフトは バグの花
売り出すOS バグの花
サポート電話で また儲け
夢は夜ひらく

未来見据える 柄じゃない
客を向くよな 柄じゃない
浮かれ素人 カモにして
夢は夜ひらく




社員乙

 ビル・ゲイツの夢はいつひらく

赤く咲くのは 脆弱の穴
白く咲くのは 攻撃の穴
どう塞ぎゃいいのさ この私
夢はいつひらく

十五 十六 十七と
修正の山 暗かった
過去はどんなに 弱くとも
夢はいつひらく



哲学的?

 記号論の夢は夜ひらく

ラング パロール ランガージュ
通時 共時に 通共時
どういう意味だよ この単語
夢は夜ひらく




ゴルフですよ

 私の腰はすぐひらく

赤く 立つのは 池の杭
白く 立つのは OBさ
どう打ちゃ いいのさ この私
腰はすぐひらく

十五 十六 十七と
私のスコアは ダボだった
過去はどんなに ひどくとも
ここはパーをとる

一から九まで ダメでした
スコアに未練はないけれど
忘れられない ミスばかり
チョロは今日もでた
チョロで自滅した



毒キノコには気をつけよう

 キノコはキノコ

奇妙 難解 魔可不思議
いろんなキノコ ならべても
訳のわからないキノコある
何処まで 奥深い

毎日 毎日 天気見て
今日はあそこか 明日どこ
気温 湿度も 考えて
もとむ キノコ どこ

まずいキノコ探すより
美味(うまい) キノコ たべたいが
時には はつもの でくわして
流石(さすが)に 手が出ない

いつまで たっても わからない
図鑑 見ても 載ってない
どうすりゃ いいのさぁ この私
おたすけ キノコさん




自然破壊はかなしい
 枯れ山怨歌

赤く枯れるは杉の山 白く果てるはブナの森
あとの緑も消え失せて 山が死んでった

山肌鋭く切り裂いて コンクリートで固めたが
岩が崩れて落ちてきて ここはさいの河原

こんな地獄に誰がした 緑の大地は誰のもの
誰のものでもありゃしない 返せふるさとを 返せふるさとを

おなかがすいたよお母さん 食べ物どこにもなくなった
さまよう小鹿の目が閉じて ごちそうの夢をみた

森はなんにもいわないが きっと君なら聞こえるはず
生き物たちの叫び声を これでいいのかと これでいいのかと


古い芸能ネタだなぁ 忘れてたぞ

 近藤サトの夢は夜ひらく

梨園咲くのは歌舞伎花
ヅカに咲くのはヅカの花
どう咲きゃいいのさこの私
夢は夜ひらく

二十五、二十六、二十七と
私の人生暗かった
過去がどんなに暗くとも
サトはアナウンサー

昨日 大和屋 今日 京屋
明日は 成田屋 中村屋
親戚ぐるみでイビられて
サトは里帰る

別れた理由は嘘の花
夜飛ぶ質問 嘘の花
嘘を肴に 仕切り花
会見夜ひらく

日舞するよな柄じゃない
子ども産むよな柄じゃない
しきたり知らずに泣きを見た
姑もういない

一から十まで馬鹿でした
馬鹿にゃ未練はないけれど
忘れられない奴ばかり
夢は夜ひらく 夢は夜ひらく



18禁です
finalventさん経由で知ったのだけど、あのBUNTENさんの近状はこうなっていたのかぁ。

BUNTENのヘタレ日記(転落日記)
http://air.ap.teacup.com/bunten/

「あの」という形容をしちゃうのは、アスキーネットに'86年から参加されていた「有名人」御本人であるらしいからです。 (天漢日乗さんのコメント欄情報)

「ワーキングプアにすらなれない」  中年無職の閉塞状況
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/post_4e33.html


【ライブカメラ】
ベニス(ベネチア)の大運河とその周辺の町並み
http://turismo.regione.veneto.it/webcam/index.htm
ベニス(ベネチア)のホテル「ロカンダ・ストゥリオン」から見た大運河とその周辺
http://www.locandasturion.com/japanese/sturionjp.html
サン・マルコ広場とその周辺
http://www2.comune.venezia.it/webcam/
・( Piazza San Marco )←サン・マルコ広場の今の様子
・( Piazza San Marco - vista dalla Torre dell'orologio )←時計塔から見たサンマルコ広場の今の様子
・( punta della dogana )←海の税関からの景色
・( Canale di Noale - santa Fosca )←サンタ・フォスカ近くの街並みとノアル運河

高潮が襲来しているらしい。 満潮は現地時間の17:27、日本時間では明日の02:27。
サンマルコ広場が水浸しになるかもしれないそうです。

旭山動物園のライブカメラ
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/livecamera/index.htm


【オタクネタ】

http://www.youtube.com/watch?v=i1ywPFclLI4
『恋のビームライフル』

http://www.youtube.com/watch?v=6NCrQyikakg
『ガンダム講談 ア・バオア・クーの戦い』

http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000001009
EVA AT WORK最後の企画は「能舞エヴァンゲリオン」 画像有
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]