×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年行けなかった展覧会
女性彫刻家カミーユ・クローデル展(メルシャン軽井沢美術館)
http://www.mercian.co.jp/musee/exhibition/2006a_index.html
実施概要・展示作品・みどころ・プロフィール・インタビュー等充実している。
写真が小さいけど。
府中市美術館のサイトの方が写真がやや大きいが…
http://www.art.city.fuchu.tokyo.jp/claudel.html
海外サイトの方が、やはり充実してるなぁ
camille claudel: biography and collections
http://rodin-web.org/claudel/claudel_intro.htm
1980年代の最初の展覧会は見に行った。
その後2回くらい日本で開催されてるはずだが、なかなか見に行けない…
気が向いたら、暇が出来れば、もう少し書くかも。
制作年を無視して「有る女の一生」というように並べてみた。












制作中の写真

画像検索で見つけた、オマージュ作品。
どこがカミーユかというと、右側の老婆が晩年の写真を元に制作されています。

http://www.france-art-realisation.com/france_art_gallery/scupteurs_sculptors/Sculpteurs_Moulage/Bruno_Catalano/Catalano_classique_bronze/Catalano_classique_bronze.html
女性彫刻家カミーユ・クローデル展(メルシャン軽井沢美術館)
http://www.mercian.co.jp/musee/exhibition/2006a_index.html
実施概要・展示作品・みどころ・プロフィール・インタビュー等充実している。
写真が小さいけど。
府中市美術館のサイトの方が写真がやや大きいが…
http://www.art.city.fuchu.tokyo.jp/claudel.html
海外サイトの方が、やはり充実してるなぁ
camille claudel: biography and collections
http://rodin-web.org/claudel/claudel_intro.htm
1980年代の最初の展覧会は見に行った。
その後2回くらい日本で開催されてるはずだが、なかなか見に行けない…
気が向いたら、暇が出来れば、もう少し書くかも。
制作年を無視して「有る女の一生」というように並べてみた。
制作中の写真
画像検索で見つけた、オマージュ作品。
どこがカミーユかというと、右側の老婆が晩年の写真を元に制作されています。
http://www.france-art-realisation.com/france_art_gallery/scupteurs_sculptors/Sculpteurs_Moulage/Bruno_Catalano/Catalano_classique_bronze/Catalano_classique_bronze.html
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
最初は姉の方が断然と知名度が高かったけれど、後に逆転してしまう。
とか、いろいろと書きたい事も有るのだが…
映画はイザベル・アジャーニが熱演だけど、ちょっと線が細いという不満も…