×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新豐折臂翁 白居易
新豐老翁八十八,頭鬢眉須皆似雪。玄孫扶向店前行,
左臂憑肩右臂折。問翁臂折來幾年,兼問致折何因緣。
翁雲貫屬新豐縣,生逢聖代無征戰。慣聽梨園歌管聲,
不識旗槍與弓箭。無何天寶大徵兵,戶有三丁點一丁。
點得驅將何處去,五月萬里雲南行。聞道雲南有瀘水,
椒花落時瘴煙起。大軍徒涉水如湯,未過十人二三死。
村南村北哭聲哀,兒別爺娘夫別妻。皆雲前後征蠻者,
千萬人行無一回。是時翁年二十四,兵部牒中有名字。
夜深不敢使人知,偷將大石捶折臂。張弓簸旗俱不堪,
從茲始免征雲南。骨碎筋傷非不苦,且圖揀退歸鄉土。
此臂折來六十年,一肢雖廢一身全。至今風雨陰寒夜,
直到天明痛不眠。痛不眠,終不悔,且喜老身今獨在。
不然當時瀘水頭,身死魂孤骨不收。應作雲南望鄉鬼,
萬人塚上哭呦呦。老人言,君聽取。
君不聞開元宰相宋開府,不賞邊功防黷武。
又不聞天寶宰相楊國忠,欲求恩幸立邊功。
邊功未立生人怨,請問新豐折臂翁。
新豐(しんぽう)の臂(うで)を折りし翁(おきな) 白居易
新豐の老翁(ろうおう) 八十八,
頭鬢(とうびん) 眉鬚(びしゅ) 皆 雪に似たり。
玄孫に 扶(たす)けられ 店前(てんぜん)を行く,
左臂(さひ)は 肩に憑(よ)り 右臂(うひ)は 折れたり。
翁に問ふ「 臂(うで) 折りてより 來(このかた)幾年ぞ」と,
兼(くは)へて問ふ「折るを致せしは 何の因縁ぞ」と。
翁 云ふ「貫(かん)は 新豐縣(しんぽうけん)に 屬し,
生まれて 聖代(せいだい)に逢(あ)って 征戰 無し。
梨園 の歌管(かかん)の聲(こえ)を 聽くに 慣(な)れ,
旗槍(きそう)と 弓箭(きゅうせん)とを 識(し)らず。
何(いくばく)も 無く 天寶(てんぽう) 大いに兵を 徴(ちょう)し,
戸(こ)に 三丁(さんてい) 有れば 一丁(いってい)を 點(てん)す。
點し得て 驅(か)り將(も)ちて 何處(いづく)にか 去(ゆ)く,
五月 萬里 雲南に行く。
聞道(きくなら)く 『雲南に 瀘水(ろすゐ) 有りて,
椒花(しょうか) 落つる時 瘴煙(しゃうえん) 起こり,
大軍 徒渉(としょう)すれば 水 湯の如く,
未(いま)だ 過(す)ぎざるに 十人に 二三は死す』と。
村南村北(そんなんそんほく) 哭聲(こくせい) 哀(かな)し,
兒(こ)は 爺孃(やじょう)に 別れ 夫は 妻に 別る。
皆 云(い)ふ『 前後 蠻(ばん)を征する者,
千萬人 行きて 一の廻(かへ)るもの無し』と。
是(こ)の時 翁 年二十四,
兵部(へいぶ)の 牒中(ちょうちゅう)に 名字(めいじ) 有り。
夜 深(ふ)けて 敢へて人をして知らしめず,
偸(ひそ)かに 大石を 將(も)ちて 槌(たた)きて臂(うで)を折る。
弓を 張り 旗を 簸(ふ)る 倶(とも)に堪(た)へず,
茲(これ)より 始めて 雲南に 征(ゆ)くを 免(まぬが)る。
骨 碎け 筋 傷(いた)むは 苦しからざるに非(あら)ず,
且(じばら)く圖(はか)る 揀(えら)び退けられて 鄕土に歸るを。
此(こ)の臂(うで) 折れてより 來(このかた) 六十年,
一肢(いっし) 廢(はい)すと雖(いへど)も 一身(いっしん) 全(まっと)うす。
今に至るも 風雨(ふうせつ) 陰寒(いんかん)の夜,
直(ただ)ちに 天明(てんめい)に 到るまで 痛みて 眠れず。
痛みて眠れざるも, 終(つひ)に 悔(く)いず,
且つ喜ぶ 老身 今 獨り在るを。
然(しか)らずんば 當時(とうじ) 瀘水(ろすい)の頭(ほとり),
身は死し 魂 孤(ひとり)にして 骨 收められず。
應(まさ)に 雲南 望鄕の鬼(き)と作(な)り,
萬人冢(ばんじんちょう)の上(ほとり) 哭(な)くこと 呦呦(いういう)たるべし。」
老人の言,君 聽取(ちょうしゅ)せよ,
君 聞かずや 開元の宰相(さいしょう) 宋開府(そうかいふ),
邊功(へんこう)を 賞(しょう)せずして 黷武(とくぶ)を 防ぐ。
又 聞かずや 天寶(てんぽう)の宰相 楊國忠(ようこくちゅう),
恩幸(おんこう)を 求めんと 欲して 邊功(へんこう)を立つ。
邊功 未(いまだ)だ立たざるに 人の怨(うら)みを 生ぜしを,
請(こ)ふ 問へ 新豐の 臂(うで)を折(お)りし翁(おう)に。
(大意)
老人が「二十四歳の時、自分で腕を折り徴兵を逃れた。後悔はしていない。」と語る。
新豐老翁八十八,頭鬢眉須皆似雪。玄孫扶向店前行,
左臂憑肩右臂折。問翁臂折來幾年,兼問致折何因緣。
翁雲貫屬新豐縣,生逢聖代無征戰。慣聽梨園歌管聲,
不識旗槍與弓箭。無何天寶大徵兵,戶有三丁點一丁。
點得驅將何處去,五月萬里雲南行。聞道雲南有瀘水,
椒花落時瘴煙起。大軍徒涉水如湯,未過十人二三死。
村南村北哭聲哀,兒別爺娘夫別妻。皆雲前後征蠻者,
千萬人行無一回。是時翁年二十四,兵部牒中有名字。
夜深不敢使人知,偷將大石捶折臂。張弓簸旗俱不堪,
從茲始免征雲南。骨碎筋傷非不苦,且圖揀退歸鄉土。
此臂折來六十年,一肢雖廢一身全。至今風雨陰寒夜,
直到天明痛不眠。痛不眠,終不悔,且喜老身今獨在。
不然當時瀘水頭,身死魂孤骨不收。應作雲南望鄉鬼,
萬人塚上哭呦呦。老人言,君聽取。
君不聞開元宰相宋開府,不賞邊功防黷武。
又不聞天寶宰相楊國忠,欲求恩幸立邊功。
邊功未立生人怨,請問新豐折臂翁。
新豐(しんぽう)の臂(うで)を折りし翁(おきな) 白居易
新豐の老翁(ろうおう) 八十八,
頭鬢(とうびん) 眉鬚(びしゅ) 皆 雪に似たり。
玄孫に 扶(たす)けられ 店前(てんぜん)を行く,
左臂(さひ)は 肩に憑(よ)り 右臂(うひ)は 折れたり。
翁に問ふ「 臂(うで) 折りてより 來(このかた)幾年ぞ」と,
兼(くは)へて問ふ「折るを致せしは 何の因縁ぞ」と。
翁 云ふ「貫(かん)は 新豐縣(しんぽうけん)に 屬し,
生まれて 聖代(せいだい)に逢(あ)って 征戰 無し。
梨園 の歌管(かかん)の聲(こえ)を 聽くに 慣(な)れ,
旗槍(きそう)と 弓箭(きゅうせん)とを 識(し)らず。
何(いくばく)も 無く 天寶(てんぽう) 大いに兵を 徴(ちょう)し,
戸(こ)に 三丁(さんてい) 有れば 一丁(いってい)を 點(てん)す。
點し得て 驅(か)り將(も)ちて 何處(いづく)にか 去(ゆ)く,
五月 萬里 雲南に行く。
聞道(きくなら)く 『雲南に 瀘水(ろすゐ) 有りて,
椒花(しょうか) 落つる時 瘴煙(しゃうえん) 起こり,
大軍 徒渉(としょう)すれば 水 湯の如く,
未(いま)だ 過(す)ぎざるに 十人に 二三は死す』と。
村南村北(そんなんそんほく) 哭聲(こくせい) 哀(かな)し,
兒(こ)は 爺孃(やじょう)に 別れ 夫は 妻に 別る。
皆 云(い)ふ『 前後 蠻(ばん)を征する者,
千萬人 行きて 一の廻(かへ)るもの無し』と。
是(こ)の時 翁 年二十四,
兵部(へいぶ)の 牒中(ちょうちゅう)に 名字(めいじ) 有り。
夜 深(ふ)けて 敢へて人をして知らしめず,
偸(ひそ)かに 大石を 將(も)ちて 槌(たた)きて臂(うで)を折る。
弓を 張り 旗を 簸(ふ)る 倶(とも)に堪(た)へず,
茲(これ)より 始めて 雲南に 征(ゆ)くを 免(まぬが)る。
骨 碎け 筋 傷(いた)むは 苦しからざるに非(あら)ず,
且(じばら)く圖(はか)る 揀(えら)び退けられて 鄕土に歸るを。
此(こ)の臂(うで) 折れてより 來(このかた) 六十年,
一肢(いっし) 廢(はい)すと雖(いへど)も 一身(いっしん) 全(まっと)うす。
今に至るも 風雨(ふうせつ) 陰寒(いんかん)の夜,
直(ただ)ちに 天明(てんめい)に 到るまで 痛みて 眠れず。
痛みて眠れざるも, 終(つひ)に 悔(く)いず,
且つ喜ぶ 老身 今 獨り在るを。
然(しか)らずんば 當時(とうじ) 瀘水(ろすい)の頭(ほとり),
身は死し 魂 孤(ひとり)にして 骨 收められず。
應(まさ)に 雲南 望鄕の鬼(き)と作(な)り,
萬人冢(ばんじんちょう)の上(ほとり) 哭(な)くこと 呦呦(いういう)たるべし。」
老人の言,君 聽取(ちょうしゅ)せよ,
君 聞かずや 開元の宰相(さいしょう) 宋開府(そうかいふ),
邊功(へんこう)を 賞(しょう)せずして 黷武(とくぶ)を 防ぐ。
又 聞かずや 天寶(てんぽう)の宰相 楊國忠(ようこくちゅう),
恩幸(おんこう)を 求めんと 欲して 邊功(へんこう)を立つ。
邊功 未(いまだ)だ立たざるに 人の怨(うら)みを 生ぜしを,
請(こ)ふ 問へ 新豐の 臂(うで)を折(お)りし翁(おう)に。
(大意)
老人が「二十四歳の時、自分で腕を折り徴兵を逃れた。後悔はしていない。」と語る。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: