×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前のエントリーの続き。
・1時間ほどのMPEG-2ファイルをDVDに焼くまでのまとめ
ビデオスタジオ10(30日間体験版)では、時間がかかった上に失敗。
3時間くらいかかった上に、最後にソフトが落ちるという、なかなか悲惨なことになる。
メモリ不足なんだろうとは思うけれど…
DVDStyler http://www.dvdstyler.de/ というのを使ってみる。
欧州産のソフトらしいが、ちゃんと日本語版も用意されている。
・configuration→setting→language→日本語
・デフォルトだとPALなので、NTSCに変更。
DVDのメニューに日本語も使えるが、文字数やフォントに制限が有るみたい。
背景画像、ボタンの色や位置は自由に変えられるが、それほど凝ったことはできない。
あらかじめボタンの画像を作っておけばいいのだろうが…
ファイル→「DVDに書き込み」→「ISOイメージファイルを作成」にチェック。
保存先フォルダに日本語が入っていると失敗するらしいので、デフォルトの設定で「開始」する。 かなりディレクトリの上の方にISOファイルが作成される。
早い! ビデオスタジオだとハードディスクのアクセスが「ジッジッジッジッ」な感じだが、DVDStylerだと「ガガガガー」。
30分くらいで出来たのかな。ビデオスタジオの遅さのほうが異常じゃないのか?
出来上がったISOファイルを、適当なDVDライティングソフトで焼き込む。
今回は DVD Decrypter を使用。
これでやっとDVD完成。
かなり疲れた。 うちのパソコンがこんなに仕事したのは初めてじゃないかな。
エンコード失敗が数回有るから、20時間弱はCPU100%で動かしていたことになる。
編集に費やしたのは4時間くらいか。 あんまり凝ったこともしないわりには試行錯誤の時間が多かったな。
今回の教訓
・1時間の動画をひとつ作るより、せいぜい10分程度のものを幾つか作るべきだった。
途中に不具合があったため、一本まるまる再エンコードするハメになった。
そもそも1時間も通しで人に観せるのには、無理がある。 キャプチャで好きな画面に飛んで貰うよりも、DVD最初のメニュー画面から選んで見てもらった方がいいだろう。
DVDメニュー作成時に複数のボタンを作り、別々のキャプチャ位置に飛ばすこともできるけれど… そこはもう少し研究。
・DVDに「スライドショー+動画」を書き込むならば、ビデオスタジオよりも手軽なソフトがあるのではないか? 「作品」を作ろうとしているわけじゃないのだから。
サンヨーの Xacti に付いてくるDVDビデオオーサリングソフト「DVD MovieWriter」の方が良かったのではないか。
・素材の写真・動画・録音などは、もっと撮っておく必要があったな。 看板・ポスター・表札とか状況説明用に。
・動画で手ぶれ、水平の傾きが目立つなぁ。
某巨大掲示板では「サンヨー Xacti は手ぶれしやすい」と不満たらたらだが、EX-V7に比べたら充分に持ちやすいと感じるぞ。
・1時間ほどのMPEG-2ファイルをDVDに焼くまでのまとめ
ビデオスタジオ10(30日間体験版)では、時間がかかった上に失敗。
3時間くらいかかった上に、最後にソフトが落ちるという、なかなか悲惨なことになる。
メモリ不足なんだろうとは思うけれど…
DVDStyler http://www.dvdstyler.de/ というのを使ってみる。
欧州産のソフトらしいが、ちゃんと日本語版も用意されている。
・configuration→setting→language→日本語
・デフォルトだとPALなので、NTSCに変更。
DVDのメニューに日本語も使えるが、文字数やフォントに制限が有るみたい。
背景画像、ボタンの色や位置は自由に変えられるが、それほど凝ったことはできない。
あらかじめボタンの画像を作っておけばいいのだろうが…
ファイル→「DVDに書き込み」→「ISOイメージファイルを作成」にチェック。
保存先フォルダに日本語が入っていると失敗するらしいので、デフォルトの設定で「開始」する。 かなりディレクトリの上の方にISOファイルが作成される。
早い! ビデオスタジオだとハードディスクのアクセスが「ジッジッジッジッ」な感じだが、DVDStylerだと「ガガガガー」。
30分くらいで出来たのかな。ビデオスタジオの遅さのほうが異常じゃないのか?
出来上がったISOファイルを、適当なDVDライティングソフトで焼き込む。
今回は DVD Decrypter を使用。
これでやっとDVD完成。
かなり疲れた。 うちのパソコンがこんなに仕事したのは初めてじゃないかな。
エンコード失敗が数回有るから、20時間弱はCPU100%で動かしていたことになる。
編集に費やしたのは4時間くらいか。 あんまり凝ったこともしないわりには試行錯誤の時間が多かったな。
今回の教訓
・1時間の動画をひとつ作るより、せいぜい10分程度のものを幾つか作るべきだった。
途中に不具合があったため、一本まるまる再エンコードするハメになった。
そもそも1時間も通しで人に観せるのには、無理がある。 キャプチャで好きな画面に飛んで貰うよりも、DVD最初のメニュー画面から選んで見てもらった方がいいだろう。
DVDメニュー作成時に複数のボタンを作り、別々のキャプチャ位置に飛ばすこともできるけれど… そこはもう少し研究。
・DVDに「スライドショー+動画」を書き込むならば、ビデオスタジオよりも手軽なソフトがあるのではないか? 「作品」を作ろうとしているわけじゃないのだから。
サンヨーの Xacti に付いてくるDVDビデオオーサリングソフト「DVD MovieWriter」の方が良かったのではないか。
・素材の写真・動画・録音などは、もっと撮っておく必要があったな。 看板・ポスター・表札とか状況説明用に。
・動画で手ぶれ、水平の傾きが目立つなぁ。
某巨大掲示板では「サンヨー Xacti は手ぶれしやすい」と不満たらたらだが、EX-V7に比べたら充分に持ちやすいと感じるぞ。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: