忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前のPCで使っていたTVチューナー付キャプチャーカードも挿してみた。
パソコンの設置場所を変えたので、ビデオ入力の環境があるメインPCに移動。

KWORLD製 VS-MCE201
http://www.keian.co.jp/products/products_info/vs_mce201/vs_mce201.html



2007年に4千円くらいで購入。
内蔵チューナーの質が悪いので、外部入力専用。  タイマー予約機能は試したことがないや。

購入後1年くらいはそこそこ録画もしていたけれど、最近は休眠中。
結局はPCで録画中は何も出来ないし。
家電の方が遙かに楽だし、安いし、変なトラブルも失敗も無い。


テレビを見るだけならMPC-HCの「deviceを開く」で視聴可能。 

VLCでは、なぜか緑色になってしまう。


録画は、付属の「InterVideo HomeTheater」が手っ取り早い。
あまりに低機能というか単機能すぎるけど安定してる。

「ふぬああ」ことhunuaaCapは素人お断りな使いにくさだけど、まぁ高機能。
しかし設定だけで疲れてしまい、結局使わないままだな。
「ふぬああ」はコーディックを選ぶ感じ。 圧縮率を低くすれば問題ないけれど、だったら付属ソフトで充分かな、という流れ。


KMPlayer でもキャプチャー可能。 最新バージョンは最初から日本語対応。 
ちょっと重いけれど使いやすい。 設定も「ふぬああ」に比べれば格段に楽だけど、なぜかキャプチャに失敗することもある。




それにしても……



最近はPCでAMラジオの録音もやっている。 ラジオのヘッドフォン端子をPCのlineINに繋いで録音。

実は古いラジカセのタイマーの使い方を忘れちゃったので、非常用のつもりだった(爆)
まぁ、いまさらカセットテープというのもアレだし、何よりもPCのデータにすると倍速(以上)再生とか、巻き戻し・早送りの再生が簡単だ。

USB接続のラジオとか、USBに録音できるラジカセ・ミニコンポも考えたけれど、AM録音のためにわざわざ買うのも、もったいない気がした。

ソフトは Recky(フリー)を使用。
モニタも出来るし、レベル調整もお任せ出来るので便利。

Recky - スカパー STAR digio(スターデジオ)の録音に最適なパソコン用録音ソフト
http://www.recky.gotdns.com/ver1/index.html

手軽に録音するときは ALSong も使う。

歌詞表示やアルバム作りにも対応した多機能MP3プレーヤー、ALSong
http://www.altools.jp/product/alsong/intro.aspx


「手軽」といっても、事前の設定でちょっと迷った。

コントロールパネルから「サウンドとオーディオデバイス」を開く。
「規定のデバイス」で、ちゃんと設定。 拡張ボードさしてなきゃ、表示されるのはオンボードのリアパネルのlineかフロントのマイクだけのはず。
「詳細設定」を開き、そこでも設定を確認。 ちゃんと設定したはずなのに、なぜか再起動後とか、他のソフト使用後に設定が変えられてる時がある模様。


サウンドカード増設した後は、これらの設定が若干煩雑になっちゃってるな。
一度設定が出来てしまえば問題ないけれど、微妙に敷居が高いかも。


サウンドカードとビデオキャプチャボードを挿したら、PCの雑音電波レベルが大きくなった模様。
100均の延長コードで、ラジオをパソコンから遠ざけなきゃいけなくなった。


ちなみに…
増設したビデオカードはTV出力が可能。
黒赤緑の謎のコネクタケーブルは、黒がビデオ出力だった。


なんちゅうか、いつのまにかマルチメディア(死語)なPCになってしまっているなぁ。

PR
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]