忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高裁決定全文がネットにあがっていた。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061012132020.pdf
これについては、後で書こう。 この手の文書は、毎度のことながら読むのが面倒くさい。

国会会議検索で「代理出産」を調べると8件出てきた。

159回 衆議院 法務委員会 34号 平成16年06月11日
159回 参議院 法務委員会  5号 平成16年03月24日
156回 参議院 内閣委員会 20号 平成15年07月17日
156回 衆議院 内閣委員会 15号 平成15年06月06日
151回 衆議院 法務委員会 13号 平成13年05月29日
151回 参議院 法務委員会  7号 平成13年05月24日
151回 参議院 内閣委員会 11号 平成13年05月24日
123回 参議院 厚生委員会  2号 平成04年03月26日

他の語句で出ているかもしれない。「代理懐胎」という言葉も使われていた。

初出は平成4年だが、この年日本に代理出産コーディネーターの窓口が作られたため、政府の見解を求めるため。
平成13年は、日本で代理出産の実施が発表されたのを受けて。
平成15年は、法制化へ向けた動きを受けて。
厚生科学審議会生殖補助医療部会「精子・卵子・胚の提供等による 生殖補助医療制度の整備に関する報告書」平成15年4月28日
法制審議会生殖補助医療関連親子法制部会「精子・卵子・胚の提供等 により出生した子の親子関係に関する民法の特例に関する要綱中間試案」平成15年7月15日

答弁だと3年以内の法制化に向けて、と有ったが…

平成16年03月24日は50代夫婦の代理出産の出生届不受理を受けて。
平成16年06月11日は向井・高田夫妻の代理出産の出生届不受理を受けて。
向井氏のHPの記述だと、本人に知らせる前にマスコミ発表されたようなのだが、その経緯についての質問も。



なんて事を調べていたら、大ニュース!

50代母、30代娘の卵子で「孫」を代理出産…国内初
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061015i101.htm?from=main1

さすがに、これでは法制化を勧めなきゃまずいだろうな。

【参考】
中国新聞「社説」「代理出産 普遍的なルールが要る」(10/12)
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200610120124.html
PR
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]