忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アルファコメンテーター」とはアルファブロガーに引っかけて、この問題を追及している鮫島さんが創り出した造語です。

「アレフブロガーの時代」による鮫島さんと黒崎さんの紹介
http://alephblogger.blogspot.com/2006/06/blog-post_24.html

 黒崎         http://kurosaki-yowa.seesaa.net/
藤代裕之や泉あいなどのネットジャーナリズムもどきを実践する人々にツッコミコメントを入れ、その質の悪さをあぶりだす達人。味のある語り口で、じわりじわりと本質に迫る。

 鮫島         http://blog.livedoor.jp/soul_shadows/
黒崎と同じく、粗悪なネットジャーナリズムもどきを追及する。食いついたら離れないしつこさや、公開質問状で矛盾を突くなどの、鋭さが持ち前。


2ちゃんねるでの紹介

■黒崎
コメンテーター兼ブロガー。通称「黒」。年齢・出身・正体は明らかにされていない。湯川とは何度か会談している。一連の問題では当事者でもあり、umeから「訴訟する」と宣告されている。その一方で泉あい氏とその周辺に対し徹底した批判を浴びせる。「下着のよごれたような」や「白樺派」などの印象的レッテルを貼り、知らない間に定着させてしまう技を持つ。敵にまわしたくない人物としては典型例。「黒崎」というペンネームは鮫島が考案。女ブロガーAaの天敵。「慇懃無礼」「あんな下品な人」などと称される。ガ島炎上メンバー。

■鮫島
コメンテーター兼ブロガー。通称「鮫ちゃん」。基本はお茶目なキャラだが、攻撃のスイッチが入ると止まらないのは「泉あいの耐震偽装取材批判」や「踊る新聞屋批判」でも明らかになった通り。昔のログを引っ張ってきて揶揄したり、対象会社に事実確認のメールを入れたりと、具体的なダメージを狙ってくるので、精神的な揺さぶりをかける黒崎よりもある意味で厄介。
黒崎とは10年以上のコンビ。泉以外の女に甘い。アイフル探偵学校。ガ島炎上メンバー。



「ブロガー」とされてはいますが、どうもこの「ことのは問題」のために新たに立ち上げたといったほうがいいような。 (別名で運営していたのかも知れないが)

鮫島さんのblogに2400 bpsのモデムという話が出てくるから、90年代初めからのパソコン通信経験者なんでしょう。 9600bpsは90年代半ばだったか。 win95でインターネットが普及するんだが、ホワイトハウスの猫のソックスの鳴き声を聞くのに10分以上もかかった時代よりも前の、昔からのネットワーカーなんでしょう。

ネット環境と文体はそれなりに関係がある。昔は通信費コストが高く、また掲示板も容量が小さかったから、それなりの文体が発達する。 今みたいな常時接続、サーバーの限界を気にしないで済む時代だからこそ、2ちゃんねるのような形が可能になったわけで、それ以前の議論系掲示板だと、独特の文体・バトル方法があった。

パソコン通信やfjなど、もう出来た当初からバトルがつきものだったから、ご両人ともバトル慣れしてるみたいですね。

パソコン通信の場合、ある程度経験を積むと運営側になったりもしますが、なんていうのかなぁ、「流しの論客」になる人もいます。
もめ事が起こると、普段はそこで発言していない「流しの論客」が多数集まって議論を始め,運営側を糾弾したりします。
結果、おとなしい(?)常連さん達はしらけて書き込みが減り、後には廃墟が…

「流しの論客」さんたちは毀誉褒貶が激しい、というか一般的には嫌われていたんじゃないかな。

さて、今回の「ことのは問題」だけれど、黒崎さん、鮫島さんはある層からはかなり嫌われています。
「流しの論客」という形の言論活動に対する反感もあるだろうし、ここ最近のバトルのやり方とはちょっと違う文化や世代の違いがあるのかも知れない。

まぁ、このバトルを注目し、アルファコメンテーターに喝采を送る層は限られているのだろうとは思う。
TVとかに出てくる「辛口コメンテーター」よりも、ある意味たちが悪い存在だからなぁ。
PR
無題
投稿者:スポンタ HP 2006/07/10 11:09 EDIT
アルファとは動物行動学の用語で、集団のボスの意味である。

ただ、ボスとはいっても勘違いしてはいけない。
長い間、上野動物園のサル山で一番強いオス猿のことをボス猿と読んでいたが、ただただ君臨するだけで、集団内の弱者を救済したり、集団の利益を考えて行動することがないので、アルファという呼び方に変えたのを憶えている人も多いだろう。

つまりは、君臨するだけで、自己都合でしかふるまわない人。それがアルファである。
また、引きこもり・逆ギレなどを引き起こすのは、アルファ感がまっとうに挫折していないからだと指摘する心理学者もいる。

アルファがアレフと語義をともにすることはすでに指摘しているが、自らをアルファブロガーと名づけた人の慧眼に目を見張るスポンタである。

第一などという単純な話ではないのだ。
無題
投稿者:黒崎 HP 2006/07/10 12:30 EDIT
嫌われてて吸いません(笑)
ま、でも流しではないな、私は。
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]