忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撰集抄
巻五第一五 「西行於高野奥造人事」(西行高野の奥に於いて人を造る事)

同比、高野の奥にすみて、月の夜比には、或友達の聖と諸共に、橋の上に行合侍りてなかめ/\し侍りしに、此聖、京になすへきわさの侍りとて、情無ふり捨て登りしかは、無何、おなしくうき世を厭華月のなさけをもわきまへ(ら)んとも恋しく覚しかは、思はさるほかに、鬼の、人の骨を取集侍りて人に作りなす様に、可信人のおろ/\語り侍りしかは、其まゝにして、広野に出て、骨をあみ連らねて造て侍れは、人の姿には似侍りしかとも、色も悪く、すへて心もなく侍りき。

声は有共、絃管声の如し。けにも、人は心かありてこそは、声はとにもかくにもつかはるれ。たゝ声の出へき間のことはかりしたれは、吹そんしたる笛のことし。大かたは、是程に侍るふしき也。

扨も、是をは何とかすへき、やふらんとすれは、殺業にやならん。心のなけれは、唯草木と同しかるへし思へは人の姿也。しかしやふれさらんにはと思て、高野の奥に人も通はぬ所におきぬ。もし、をのつから人の見るよし侍らは、はけ物成とおちを(そ)れむ。

扨も、此事不思義に覚て華洛にいてゝかへりし時、をしへさせ給へりし徳大寺へまいり侍りしかは、御参内の折節にて侍りしかは、空く罷帰て、伏見の前中納言師仲の卿の御許にまいりて、此事を問奉りしかは、何としけるそと仰せられし時、其事に侍り。広野に出て、人も見ぬ所にて、死人骨を取集て、頭より手足の骨をたかへてつゝけ置て、ひさらと云ふ薬を骨にぬり、いちことはこへとの葉をもみ合て後、藤の若はへなとにて骨をからけて、水にて洗侍りて、頭とて髪の生へき所には西海枝のはとむくけの葉とをはいにやきて付侍りて、土の上にたゝみをしきて、彼骨をふせておきて、風もすかすしたゝめて、二七日置て後、其所にゆきて、沈と香とを焼て、反魂の秘術をゝこなひ侍りきと申侍りしかは、大方はしかなり。

反魂術猶日浅侍るにこそ。我は、思さるに四条大納言公任イの流を受て、人を作侍りき。今卿相にて侍と、其とあかしぬれは、作たる物も他せられたる物もとけうせけれは、口より外には出さぬなり。

其程まて智られたらむには教申さむ。香をはたかぬなり。其故は、香は魔縁をさけて聖衆を集徳侍り。然るに、聖衆生死を深くいみ賜ふ程に、心の出くる事かたし。沈と乳とをたくへきにや侍らむ。

又、反魂の秘術をゝこなふ人も、七日物をくうましき也。しかうして造賜へ。すこしもあひたかはしとそおほせられ侍りし。しかあれとも、由無と思帰して、其後は造らぬなり。

又、なかにも土御門の右大臣の造給へるに、夢におきな来て、我身は一切の死人を領せる物に侍り。主にもの給あはせて、なと此骨をは取給にかとて、うらめる気色みてけれは、若此日記を置物にあらは、我子孫造て霊に取れなん、いとゝ由無とて、やじかてやかせ給にけり。きくも、無益のわさと覚侍り。よく/\可心得事にや侍らむ。

但、呉竹の二子は、天老と云ふ鬼の、頻川のほとりにて作出せる賢者とこそ申伝たるなれ。



【大意】
 友人が欲しいと思った西行は反魂の術を行った。ところが、そうして甦った人間には心がなかった。
西行は反魂の術のことを、よく知らなかったのだ。

西行於高野奥造人事

西鶴が描いたと思われる『西行撰集抄』の挿絵
http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/event/tenji/2002/tokusyu/saigyo/saigyo.html


無理して「人間」を造ろうしてもなぁ…
西行さんでさえそういう誘惑に逆らえなかったわけだなぁ
西行は後悔するが、「心がないなら草木と一緒。でも、人の姿をしているからなぁ…」と山奥の放置してしまう。

後始末ぐらいして欲しいぞ、などと思ったり、思わなかったり…
PR
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]