忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脱力を通り越して「怒り」になってしまった。 えなり氏の情報ソースは何処なのだろうか、ものすごく疑問に思う。 マジに週刊現代の見出しだけじゃないのか?

「時事問題に詳しいえなりかずき」の発言が「ライス国務長官が就任したとき、日本のことをぜんぜん何も知らなかったって話じゃないですか。日本?、あぁ〜あるわね。日本列島ってあるわよね、みたいな」だったことについて。
http://www.ohmynews.co.jp/blog/archives/2006/08/post_113.html

ライス氏はソビエトおよび東ヨーロッパの専門家ではあるが、日本に対して無知であるわけではない。

スタンフォード大学助教授だった1986年(父ブッシュ政権に参画以前)に3週間にわたって横須賀の防衛大学校で客員教授を務め、ソビエト連邦に関した講義をおこなっています。
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20050614-50.html

大統領選挙でブッシュの外交顧問として、次のような発言もしています。
『大統領が「九日間も北京に滞在しながら、東京にもソウルにも立ち寄るのを拒否するようなことは,絶対にしてはならない」。』
フォーリン・アフェアーズ日本語版 2000年2・3月号(合併号)

この発言は、クリントン政権の日本パッシング(1998年6月にクリントンが日本に訪れることなしに訪中)と「中国を戦略的パートナー」とする政策への批判です。
つまりアメリカにとって、市場経済と民主主義という立場を同じくする成熟したパートナーは、アジアの中では日本以外にいるのだろうか(いや、いない)、ということです。

何故えなり氏は、ライスが日本について無知だと妄想をしたのか? おそらくブッシュ失言録あたりからの類推だろうと想像できるけれども…

BSE問題についてもワイドショーの煽りを鵜呑みにしている雰囲気。 
そして、それを(おそらく)諫めるわけでもない編集長と、無批判にただ共感するばかりの新人素人記者…
ネームバリューと煽りと「市民」というキャッチフレーズだけの、無内容なメディアとなることが明らかになった記事だな。


鳥越俊太郎氏は「人間力の磨き方」という新書を出しています。
そのなかの「三〇秒のコメントに血を吐く」というエピソードが興味深かった。
NHK検証番組に出演したとき「最後のコメントで世論を変えた。あのコメントで受信料不払いが増えた」というような自画自賛をしています。(注意:強引なまとめ)
検証そのものではなく、30秒のコメントに、つまり「煽り」のほうに全精力を賭けていたという印象を持ちました。
鳥越氏は週刊誌の編集、テレビのキャスターとして経験から、「煽り」を重視するようになったようにも思えます。

ネットは相互検証が活発なメディアです。 普通に検証に耐える記事を載せていかない限り、日本版オーマイニュースの未来はないでしょう。
PR
無題
投稿者:NONAME 2006/08/20 03:48 EDIT
Comment
情報の受け取り方が未熟なコメントですね。これは。
何に対して「怒り」をあらわにしているのか、全く焦点が不明確。文章も稚拙。

「事実を伝える」事の評価であれば、事実を事実として伝えているので、このエントリーは、(文章の未熟さを除けば)事実伝達機能は成立しているので、ニュースとして成立する。
よって、これを評価しているとは考えがたい。

そうすると「対談がなされた」というニュースの「内容」への評価であると思われるが、そもそも対談の内容に対してすべてソースを明らかにして話せ、と言うこと自体がナンセンス。

あるテーマを掘り下げる専門家の会議であればいざ知らず、どのような話に発展するかわからない対談の最中に、誰がソースを示しながら話すかね。
その人の知識や経験で話すのが当然でしょう。
ましてやえなり氏の発言は、個人の感想でしょう。
主観的な表現活動に対して、誰がソースを示すのか。ありえないですね。

例えば、
『ネットは相互検証が活発なメディアです。 普通に検証に耐える記事を載せていかない限り、日本版オーマイニュースの未来はないでしょう。』

この文章のどこにソースがあるんですか。
あなたは自己矛盾をしていることに気づいてください。

君は、ネットに侵されすぎです。
え?
投稿者:七誌 2006/08/20 03:58 EDIT
「ライス国務長官が就任したとき、日本のことをぜんぜん何も知らなかったって話じゃないですか。日本?、あぁ〜あるわね。日本列島ってあるわよね、みたいな」
ってのが個人の感想なんですか?
違うでしょ。ライスが日本のこと何も知らなかった、という(偽)ソースを元にした話でしょう。「じゃないすか」ってことは、それについて、鳥越も知ってるか?
と問うているわけ。
普通に考えれば、ライスが同盟国である日本のことを「日本?あーあるわね」なんて馬鹿な把握をするわけがないことはわかるが、鳥越は確認もせず、新人記者くんは肯定的。
アホ以外の何者でもないでしょう。

オーマイニュースから工作員ですか?w
ちなみに「文章が稚拙」という貴方の文章が稚拙ですよ。

・・・おっと以上は個人の感想なので、ソースはありません(笑
無題
投稿者:倫敦橋 HP 2006/08/20 13:08 EDIT
最初の名なしさんへ
コメントどもです

あなたのコメントはオーマイニュース記事の擁護になっていないし、私のエントリーへの批判としても的はずれなので、返答に困るのですが… 

もしオーマイニュースの趣旨に賛同されているならば、このblogでは実名でとはいいませんが「name」欄に記入されることをお勧めします。
そうしたら貴方のコメントも、すこしは説得力が増すかもしれません。
(ちなみに comment と言う文字に上書きし、投稿すると、もっと見栄えが良くなります)

七誌さん>
どもです

ソースが無かったり、まずければ料理はおいしくないですよね。
ニュースの職人さん達のソースには、原産国表示を義務づけしてもらいたいものです。
無題
投稿者:スポンタ HP 2006/08/20 15:36 EDIT
Comment
一般的認識として定着しているならソースを示す必要はない。一般的常識と乖離している自分独自の意見を述べるならば、ソースが必要ということでしょうね。もちろん、そこにはメディア特性による制約がある。インタビューでソースを示す必要はないけれど、アップ時においてリファレンスを提出することは読者の利益に資するかもしれません。

日常でも勘違いはあるもので、そのことに対して、訂正するのが誠実というとこでしょうね。

そして、インタビュアーにえなり氏を起用しつつ、なおかつ、政治的なコアな問題を話題にした。そういう取材をするほうも取材するほうだし、されるほうもされるほうですね。

こういう議論をオーマイニュース日本版のコメント欄でやりましょうよ。私は、メタ議論をするために、市民記者になろうかと検討しています。

結局のところ、鳥越氏は怒りや感情をもって記事を書けと煽っている。それがあのメディアの基調トーンとなっていくなら、私との接点はない。そう感じています。
無題
投稿者:倫敦橋 HP 2006/08/21 03:27 EDIT
日本版オーマイニュースに関しては、調べて考察してたびに、成功するはずがないという確信が深まるだけなので「記者」として関わるつもりはないなぁ。
有る程度の成功を見込めるプロジェクトだったら、「仕事」として関わるのもいいけれど
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]