忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BIOSが立ち上がらないパソコンから、HDDとメモリを休眠中のパソコンに移植。
なんとなく復旧については消極的だなぁ。 とりあえず使えるようにしたいという欲求の方が強い。

とある事情で入手したショップブランドのCeleron 420が乗っているスリム型の残骸(?)に、HDDとメモリを挿してみた。
まぁ、とりあえずは起動した。
音が出ないし、デバイスマネジャーで見るとビデオにハテナマーク。 ネットワーク関係もかなり古いバージョンに書き換えられている模様。
 
マザーボードメーカーのサイトからドライバを落とす。 ビデオとネットワークとサウンド。RIDE関係のもあったけどこれはパス。
ネットワーク関連だけは「デバイスの更新」で、落としてきたのを解凍したフォルダを指定した。
ビデオとサウンドはセットアッププログラムが有ったので、それを利用。
増設カードなど無く、すべてオンボードなせいか、すぐに普通に使えるようになった。

覚悟を決めてOSとOfficeを認証させる。 その他にも認証を要求するソフトを更新。
DivX 関連で以前はエラーが出ていたんだけど、なぜか普通に動いたのも大きいな。

あれこれテストしているけれど、なんとか普通に使えるみたいだ。
ネットワーク上のPCの名前もそのまま。


以前、試しにlinuxを入れたことがある。 そのときオンボードビデオの性能がいまいちだと思っていたのだが、ちゃんとした純正ビデオドライバを入れると、まぁ早いとは言わないが「普通」だ。 (D-sub15 しか対応してないけど)

Celeron 420 1.60GHz の使い心地といえば……
文書中心ならば、特に不満は無いかなぁ。 ネットも、動画以外は特に遅くなったという印象はない。
しかし、動画が絡むとそうもいってられない。 youtubeだと480pでCPU使用率が90%くらい。 ソフトを複数立ち上げてると、ちょっときつい。
HD動画は720pで100%に張り付き、1080pで紙芝居状態。
ITUNEのビュジュアライザでも100%に張り付く。

実はHD動画が撮れるデジカメを購入したばっかり! Motion-JPEG 720p はギリギリみれる。 しかし、その後にいろいろ編集するには明らかに力不足だなぁ。

2008年にデュアルコアにしたのも、大きなきっかけは動画関係。

Celeron E3*00 あたりのデュアルコアを4千円くらいで買ってくるべきかなぁ…
それともAMDのデュアルコアCPUが生きていることを期待して、AM2対応のマザーボードを買うべきか?
PR
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]