忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一泊二日の旅行で撮った写真と動画を編集してDVDに焼いてみることにした。
使用したデジカメは CASIO EXILIM EX-V7 。 編集は添付ソフトの「ビデオスタジオ10体験版(30日期間限定版)」でやってみた。

編集といっても、写真と動画を時間順に並べて、タイトル・テロップ・BGMを入れる程度なのだが…
写真も動画も、けっこうな数あるからなぁ… と思いつつ取説も読まずに、いきなり始める。  

編集に凝り出すといつまでたっても終わらないから、適当に切り上げて、現在エンコード中。
その時間を利用して、使用感など書いてみる。
簡単な使い方がPDFに書いてあるが、ほとんど読まずに直感でやったので、もっといい方法があったかもしれないけれど。


体験版のせいかテンプレートが付いてこない。標準の機能を手作業でやることになった。

まず、素材の取り込みでちょっと困惑。 すでにデジカメのデータはPCに取り込んでいるのだが、フォルダ単位で取り込むことが出来ない。
シフトキーを押しながらファイルクリックで複数選択して取り込むという手順らしい。 結構数があるので面倒くさい。
デジカメのメモリーカードデータはまだ消していなかったので、カメラをパソコンに繋いで「キャプチャ」する。 こうすると全ファイルが一括で取り込めた。
(注意; 実は音声録音もできるデジカメなので、wavファイルが有ったのだが、それは取り込めなかった)

ちなみに動画ファイル取り込みのとき、mov動画のサムネイルが表示されない。
XPの標準の状態でもエクスプローラの縮小版表示で動画(movファイル)のサムネイルが表示されないので、「QuickThumb」 http://www.ocf.berkeley.edu/~mbarrien/projects/  というオンラインソフトを使って表示させているのだが、それが反映されていなかった。
取り込んでしまえばサムネイルは出てくるが、なんかイマイチ。


写真とビデオを連番順に並べようと思ったが、写真とビデオは一緒には作業できない。
写真は写真で並べ、ビデオ編集に切り替えてビデオを並べる、の繰り返しになる。 この方式が業界標準なのかなぁ? 写真も動画も一緒に扱いたかった。


スライドショーのとき、適当なトランジションをまとめて挿入したかったのだが…
スライドショー用のテンプレートが、製品版には付いているのだろうか?
あまりに写真の数が多くて、結局数カ所に使っただけ。 あとは、ただ繋いだだけになってしまった。


BGMは、iTunes で取り込んだm4aファイルがそのまま使えた。 
適当な音源の手持ちが、いまいち少ない。 映画・アニメのサントラを買いたくなってしまう。


文字だけで適当にタイトルを作り、テロップを入れる。 テンプレートが欲しいなぁ。体験版で贅沢は言えないか


キャプチャポイントを手動で指定。 自動でやると写真ごとに拾ってしまう。
「ここをキャプチャ指定」とクリックで出来るかと思ったら、時間を打ち込まなきゃいけなかった。 しかもその入力窓が、ちょうどタイム表示の部分に重なる。 いちいち移動させて、テンキー入力。


とりあえず編集終了。
1時間ほどの作品で、制作時間4時間くらいか。

途中2回くらい落ちた。 他の作業をしてたり、プレビューを繰り返すと落ちやすそうだ。
自動保存されているので、それほど実害はなかった。


それにしても、プレビューがちょっとつらい。 プレビューを繰り返すと(?)かくかく再生、音がプチプチ。そして絵や音が出なくなってくる。
ソフトを終了させたり、再起動してなんとかしのぐが、意図通りになっているかは確証無し(苦笑


エンコードに4~5時間くらいだろうか。


ビデオスタジオ10は機能的には充分だし、悪くはないけれど…
いいか? と聞かれると微妙かもなぁ。 

基本的にはムービーカメラの映像を取り込んで編集するためのソフトで、今回のようにデジカメの写真を多用したモノを作るのには、今ひとつ向いていないような気がした。 
手間をかければ、相当高度なことも出来そうだけれど、あくまでもムービー素材の編集が主体の製品。 写真は、ちょっとしたアクセント・資料として使うことを想定しているみたいだ。
動画が撮れるデジカメを対象にした製品は、まだまだ発展途上なのかな、とも感じた。



と、書いて一眠りして、ムービーを確認すると失敗してた orz
室内で撮影したムービーの音声がおかしい。 音自体は、ずれてはいないのだが、野太い声になっている。 原因不明…
一応考えられるのは、その部分のみ「再生時手振れ補正」ということをやっている。
とりあえず、その部分の映像と音声を分離してみる。

さて、どうなるか。 結果は5時間後?
それにしても面倒くさいなぁ



【追記】
再び失敗。 
その部分のみ、ビデオスタジオで変換させてみるが、事態は変わらず。
オーディオのみ変換させても、変だ。 元のファイル自体が、このソフトと相性が悪いのかなぁ? このファイルだけが、うまくいかない。

別のソフトで、オーディオのみmp3に変換させてから、オーディオファイルを差し替えてみることにする。

使ったソフト
Media Coder http://mediacoder.sourceforge.net/
設定次第では、映像の方の変換もフォルダごと可能っぽい。

今度は成功。 音ズレも無い模様。

今後、他人にディスクに焼いて動画を見せるときは、Media Coderで一括して一般的な形式に変換しちゃおうかな。

これからもう一度、全体のエンコードのやり直し。 やれやれ

カメラ本体でスライドショーさせ、TVに写したモノをキャプチャしたほうが早かったのではないか? 画質にこだわらなきゃ、一番手っ取り早そうだ……


■DVDに焼いてテレビで観るときの注意点

・撮影された画像は一回り小さく表示される
・撮影された動画を、ソフト側でぶれ補正すると、一回り小さく表示される

つまり画面いっぱいに撮影すると、上下左右が切れる。 構図は余裕を持って撮らなきゃいけない。
PR
          
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
Copyright ©  -- 倫敦橋の隠れ里 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]